蓮の花

蓮の花には夏の暑さが良く似合います。2015-7-20 愛知県愛西市のハス暑すぎて長時間は見て居られませんが。猛暑、セミの声、花火大会、カブトムシ、入道雲、かき氷、夏休み(子供のですが)、プール(子供ですが)、高校野球 どこをどう切り取っても夏です。…

ウッドフェンス

台風前に何とか一段落、ウッドフェンスが形になるところまでできました。2015-7-15 設置後 これでも一つの完成形ではありますが、今回はもう一工程、塗装もします。 初の試みで、こちらのご家族といっしょに塗ります。 さてどうなるか、お楽しみ。木の材質は…

黒松を植える

最近はお庭に松を植えることが減っていますが、ありがたいことに植えさせていただきました。 やはり庭の王様は松と言えます。 和風の庭の中心に、主木としての松が有るのと無いのでは印象が全然変わってしまいます。2015-5-19 クレーン吊り上げ2015-5-19 納…

木のためのお庭改修

中々時間が取れず記事が書けないので、とりあえず写真だけ載せる作戦に出ました。 文は追々書いていこうと思いますが、何となくやっていることは分かると思います。^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ^^ ここはお客さんから最初、桜の木の様子が少しおかしいとご連…

さくらさくら

この辺り(三重県北部)では、遅咲きのサトザクラも散りゆきて、桜の季節が終わってしまいました。 今年はあまり遠くには見に行けませんでしたが、近くの桜をいくつか載せてみます。2015-4-1 ソメイヨシノ 私が近場で一番見事かなと思っている桜です。 特に…

トウインヤエヤマザクラ続き

前回の続きですが、次の日晴れた写真撮れました。2015-3-8 トウインヤエヤマザクラ満開2015-3-8 トウインヤエヤマザクラ満開でももう早や一週間以上経ってしまって、今はもう葉桜です。 この写真はなるべく花の多い角度で撮りましたが、残った枝は少なく実際…

トウインヤエヤマザクラ満開

トウインヤエヤマザクラ(1号木)が満開を迎えました。 でも確認したのが今日(4/7)の宵の口だったので写真は撮ってません。 なのでとりあえず4/1と4/5の写真を。 2015-4-1 トウインヤエヤマザクラ(1号木)つぼみ 2015-4-5 トウインヤエヤマザクラ(1号木…

確定申告

ようやく確定申告が終わりました。 提出は最終日・・去年を見たら同じく最終日でした。 今年は出す直前に発熱で寝込んだのでさらに大変でした。 来年は体制を整えて負担になる前にサッと出したいものです。2015-03-10 お客さんのところの見事な枝垂れ梅 今日…

桑名市の河津桜(カワヅザクラ)

2015-3-11 河津桜 いよいよ桜のシーズンが近づいてきました。 桑名の寺町商店街の河津桜並木です。 一番近いのはここかなと思ってほぼ毎年見に行ってます。 3/11でつぼみ−咲き始めくらいでした。 数字にすると0分から1分咲きくらいでしょうか。カワヅザクラ…

白梅開(しらうめ ひらく)

2015-3-3梅が咲き始めました。お客さんの庭の梅です。 梅のほのかな香りというのは今の季節にちょうどいい感じがします。 (ほのかなのは花粉症のせいかもしれませんが。)タイトルは七十二候風にしてみました。 本家は「草木萌動(そうもく めばえ いずる)…

励み

立春も過ぎましたが、まだまだ寒い日が続いています。庭の仕事は、凍える冬も溶けそうな暑い日も外で作業しなければなりません。 今のところ作業は大きなもの以外は一人でこつこつとやっています。 8時間以上の立ち仕事でも自分のペースで出来るせいか、性に…

年賀状2015

あっという間に松の内も過ぎ、門松も取り除きました。 遅くなってしまいましたが、恒例になりました今年の年賀状です。 (去年2014はこちら→明けましておめでとうございます)2015-1-1去年もお陰様で色々な仕事をさせていただきました。 今年も”お庭・外構工…

門松

新年明けましておめでとうございます。 お正月らしく門松です。2014-12-28ご依頼があって、今年は門松を作らせて頂きました。 門松とは新年に歳神様を迎えるための依代(よりしろ)、目印として家の前に置くものです。 常盤木と言われる常緑樹に神が降りると…

雪と松

先日、12月18日に雪が降りました。 この地方では結構な雪で、数日残ったのは珍しいくらいです。普段は雨や雪では基本的に剪定しませんが、こんな時期なので次の日出かけました。 名古屋地方はみんなもう普通に動けると思っていたようですが、次の日も高速道…

カブトムシ

冬にカブトムシ?な感じの話題です。 自分もまったく意識の中にありませんでしたが、彼等は冬にももちろん生きていました。資材置き場にごちゃごちゃと野積みしてある、剪定の枝葉や草刈・芝刈りの葉、植木鉢なんかの中、植木鉢を動かしたらその下に白いカー…

お庭工事スタート

年の瀬も迫ってきていますが、新たに工事が始まりました。 お庭の改修工事です。 最初のお問い合わせ時は、雑草の管理が大変なので全面砂利か一部人工芝でもという感じの話でした。 それが打合せを重ねるうちに内容が変わってきました。 どう変わったかは工…

お庭工事中

前回のお庭紹介する前に次のお庭改修工事が始まってしまいました。 と言いますか、始まりました!と報告する前にさらにだいぶ工事進んでいます。 とりあえず写真でご紹介。工事前 2014-10-22コンクリート舗装 2014-11-3石貼り舗装 2014-11-5レンガ花壇 2014-…

植栽と石

以前工事が始まったと紹介したお庭(こちら→)、既に完了しているのですが、途中経過も紹介します。樹木や草花などの植物と石は、出来る限り自然素材で庭を造りたい私にとって最重要のものです。 その植栽風景と石の紹介です。 2014-9-9 木を植えるところで…

小さくとも

お彼岸も過ぎ気温がだいぶ下がってきましたが、涼しくなってくると蚊が活発になってきます。 蚊が寄ってくると反射的に退治してしまいます。 でもよく考えると血を吸いに来る蚊は母親で、お腹の子に栄養を与えるために普段吸っている蜜や樹液など安全な食べ…

工事スタート

ありがたいことにお庭工事の問い合わせ沢山いただいていますが、また一つ工事が始まりました。2014-8-27どんな規模のお庭でも考えに考えてやってます。どんなに深く考えても損をすることはありません。 それでも十分に達するとは限らないのが、難しいところ…

セミ

なぜかセミが私の体によく止まりに来ます。 木だと思っているのか? この前は刈払機でブンブン草刈りをしている時も止まりに来ました。至近距離で目が合うと、意外とつぶらな瞳でかわいらしいです。 鳴き声も今の時期だけだと思えば全くうるさいと感じません…

お庭 外構 エクステリア 記事一覧

お庭や外構、エクステリアに関係する記事をまとめて一覧にしておきます。まとめてみて記事が少ないことに気づきました。 ちゃんとお庭を紹介していなかったので、これから意識して書きたいと思います。カテゴリー欄の”お庭 外構 エクステリア”に登録しておく…

熱中症注意、水やり注意、イラガ(一応)注意

いよいよ梅雨も明けまして、夏本番です。 明けたとたんに蝉が鳴き始めましたので、さすが自然の生き物は敏感だなあと思います。 夏らしくていいのですが、余りに暑すぎてそうも言っていられません。色々なところで言われていますし、ニュースでもよく出ます…

樹木医 記事一覧

樹木医に関係する記事と、直接ではなくともそれっぽい記事をまとめて一覧にしておきます。カテゴリー欄の”樹木医”に登録しておくのですぐ開けます。 随時更新します。〜〜〜〜〜 2014年 2014-05-12 最近の仕事 2014-02-07 トウインヤエヤマザクラ樹木診断調…

スズメバチ注意

2014-7-5 スズメバチ 出ました、スズメバチ。 ちょっと油断して事前確認無しで刈払機でバリバリ草刈をしていました。 黄色い物が一つ視線に入り、それが二つになったところで何かを認識する前に逃げてました。 頭よりも先に体が動いて、事なきを得ました。 …

フェイジョアの味(花編)

ジューンベリーに続いて、以外と知らないんじゃないかな?シリーズはフェイジョアの味です。フェイジョアも近年よく使われる木です。 低木または中木といったサイズで、ピンクの花が咲き、実も食べられる、葉は裏が銀葉がかった緑色の丸葉で、今風の木です。…

ジューンベリーの味

月はJune(ジューン)の6月に入りました。 が、ジューンベリーの果実はこの辺り(三重県北部)ではもう終わった頃です。2014-5-26 ジューンベリーの実ジューンベリーは、花がきれいで、実も食べることができて、紅葉もする、と3拍子揃った樹木と言われ人気が…

最近の仕事

中々記事が書けないもので、恒例の最近の仕事紹介です。2014-3-7 トウインヤエヤマザクラ (移植じゃないです、土壌改良です。これはまだ途中です。)2014-3-10 ワイヤー支柱 (3月に雪が降ってましたね。何だか遠い過去な気がしますが、たった2ヶ月前です。…

確定申告終了

確定申告の提出がようやく終わりました。 (遅すぎ?) いままでは時間があったら帳簿入力しなきゃと言う感じでしたが、これからはブログも思いっきり書くことが出来ます。 といきたいところですが、そうは問屋が卸すでしょうか・・。春も近づき色々な花のシ…

トウインヤエヤマザクラ樹木診断調査スタート

いよいよ東員町(三重県北部・北勢地方です)の天然記念物トウインヤエヤマザクラの調査が始まりました。2014-2-3長いお付き合い(になればいいのですが)の始まりの始まりくらいだと思います。 長年かけてここまで弱ったものを元気に元の姿くらいまで復活さ…