花色々

ソメイヨシノが満開を迎え、春らしくなってきました。
今年冬から春にかけてお客さんのお庭などで見た花々を、少しご紹介します。

2016-4-2
言わずと知れたソメイヨシノ。名古屋の荒子川公園です。

2016-2-27
お客さん宅の見事な枝垂れ梅。

2016-3-2
マンサクは花は地味ですが、いい香りがしていました。
お客さんに教えそびれてしまったので、来年は教えてあげたいと思います。

2016-3-4
鈴なりの梅。お客さんには私が剪定に入って花が良く咲くようになったと言われています。
花木である以上私は花は重視しているので、花芽に気を付けているだけなのですが。

2016-3-14
河津桜です。確定申告日にようやく見に行けたのですが散り始めくらいでした。
去年は3/11の記事で咲き始めでしたので、今年は大分早かったです。
去年の3/26くらいと同じくらいの咲き具合なので、10日余り早かったと思います。

2016-3-21
お客さん宅のコブシ。
散り際を嫌う人もいるかと思いますが、純白といってよいような白さはやはりきれいです。

2016-3-28
スモモです。こちらも鈴なりの満開でした。

2016-3-28
シュンランです。花が緑色で派手さはないですが、ランです。
自然風の庭に合って、いい雰囲気になります。

2016-3-30
東員町天然記念物のイヌナシ(山田溜公園内)です。
この時点で1-2分咲きくらいでした。もう少しで満開です。

2016-3-30
こちらも東員町天然記念物のトウインヤエヤマザクラです。
つぼみが顔を覗かせて、もう少しで開きます。
ソメイヨシノより遅いので、満開までもう少しです。
去年は4/7あたりが満開でした。

明けましておめでとうございます(年賀状2016)

今年も恒例の年賀状です。
(こちらは過去の年賀状→20152014

年賀状は主に過去お世話になった方々に送っているので、この一年どんな仕事をしたか分かるように作っています。
色々なことをしているので、こんなことも出来るんだというのが伝わればいいなと。
今年一年もより質を上げて、また新しいことにもチャレンジしていけたらと思っています。
宜しくお願い致します。

最近の仕事 2015年9-12月

中々更新できていませんでしたので、9月から12月の仕事を簡単に紹介します。

2015-11-27
お庭の改修で駐車場スペースを造りました。
ここでは木はほぼすべて移植、石も積みかえたり他にも色々させてもらっています。

2015-9-30
駐輪場と通路を造りました。
ここのお家は建物の形状、構造が独特のデザインなので、その感じを損なわないよう気を付けて設計しました。

2015-10-28
今年も松枯れが多く、色々なところから問い合わせがありました。
松枯れは予防がすべてなので、守りたい枯らしたくない松は松枯れ対策を必ず行ってください。

2015-12-24
年末は2か月以上剪定の日々が続きます。

2015-12-26
今年も門松を立てさせて頂きました。
もっと詳しく紹介したいのですが、いかんせん時間が足りません。よりよい仕事をするために、ちょっと体制を整えないといけない時期にきています。

それでは来年も良い年になりますように。

秋の声、夏の思い出

気付けば夏もあっという間に過ぎ、いつの間にやら涼しくなってきて、秋の声が聞こえてきました。

 夕暮れ時のヒグラシの声。
 夜更けに鳴くの虫の声。
 飼っていたカブトムシは卵を少し残して、寿命が尽きました。
 子どもは夏休みが終わって、また幼稚園へ。
 プールも行けずに終わってしまいました。
 プロ野球の順位欄には残り試合数が表示されるようになりました。

秋の気配を何に感じるかは人それぞれでしょうが、私がとりあえず思うのはこんなところです。

しかし夏の暑さは、最近の感じでは10月くらいまでを覚悟していたので、今年は終わりが早かったです。
(暑の戻り(とは言わない?)があるのかもしれませんが)
始まりも梅雨明けの7月下旬からだったので、今年も暑かったですが、期間が短く済んだ印象です。

^^ ^^ ^^ ^^ ^^
夏に撮った写真を少し載せておきます。

2015-7-11
お客さんのところのスモモです。

2015-7-31
これもお客さんのところのフェンスとヒマワリ。

2015-8-12
側溝になにかはさまっていると思ったら、ネコが涼んでました。

2015-8-16
金沢の鈴木大拙館です。

2015-8-17
これも金沢の、ひがし茶屋町の中の一軒です。何気ないですが、色々な葉の形や大きさ、縦ライン横ラインがいい雰囲気を作っています。

蓮の花

蓮の花には夏の暑さが良く似合います。

2015-7-20 愛知県愛西市のハス

暑すぎて長時間は見て居られませんが。

猛暑、セミの声、花火大会、カブトムシ、入道雲、かき氷、夏休み(子供のですが)、プール(子供ですが)、高校野球
どこをどう切り取っても夏です。

2015-7-18 資材置き場堆肥下のカブトムシ

思い返せばおととしの記事で、近年ちょっと暑すぎるので夏の働き方はちょっと考えないといけないと言っているのですが、去年も今年も忘れていて気づけば夏です。
普通に働いてます。
正に、喉元過ぎれば熱さ忘れる。
経理や資料作成、できれば設計見積もりなどデスクワークを増やして、現場仕事を減らすこと。
予め準備調整も必要ですし、中々そううまいことはいかないのですが、来年こそは何とか。

ウッドフェンス

台風前に何とか一段落、ウッドフェンスが形になるところまでできました。

2015-7-15 設置後
これでも一つの完成形ではありますが、今回はもう一工程、塗装もします。
初の試みで、こちらのご家族といっしょに塗ります。
さてどうなるか、お楽しみ。

木の材質は、国産の杉材に木質保存剤を加圧注入して耐久性を高めた、エコアコールウッドというものです。
アイアンウッドと呼ばれる外国産の木より、価格面で、また国産ということにもメリットがあり、今後注目している木材です。

ちなみにウッドデッキは一年前に作った、イペ材・無塗装のものです。
一年の経年変化でこんな色になります。
自然ないい色だと思います。

2015-7-13 設置中

2015-7-10 設置前

なんでか一が多い文章になりました。

黒松を植える

最近はお庭に松を植えることが減っていますが、ありがたいことに植えさせていただきました。
やはり庭の王様は松と言えます。
和風の庭の中心に、主木としての松が有るのと無いのでは印象が全然変わってしまいます。

2015-5-19 クレーン吊り上げ

2015-5-19 納まり

これから年々歳々どうなっていくかが楽しみです。
松は年中緑の葉を付けている常盤木(ときわぎ)で縁起の良い木であり、不変や長寿の象徴でもあります。
長いことお庭から見守っていてくれることを願います。
でもその前に松枯れ被害に会わないよう気を配らないといけません。

^^ ^^ ^^ ^^ ^^
今回はタイトルに少々悩みました。
最初は、”黒松植樹”でしたが、植樹だとなぜか小さい苗木を想像してしまいます。
大勢で苗木を植える”植樹祭”のイメージが定着しているせいでしょうか。
意味的には樹木を植える=植樹でいいはずなんですが。
他にも木を植えることは”植栽””植え込む”、または”移植””新植”なんかがありますが、どれもなんとなくぴったりとははまりません。
植栽・植え込むは、草花にも使える言葉ですので、木では低木くらいまでの感じがしてしまいます。
お庭内で木を移動させるのは移植でいいのですが、外から持ってくる場合、わざわざ”新”と付けるのもと思ってしまいます。
新しく植えるということで新植という言葉も使うのですが。
それに他で大きく育った木を移動させるので、新植だけど移植とも言えますし。

やはり意味的には”植樹”でいいと思うので、基本的には木を植える時は今後これを使おうかと思っています。