三重県東員町・猪名部神社の桜、いなべ市・勝泉寺の枝垂れ桜

桜の風景2つです。

一つは猪名部神社の桜、今日は大社祭でした。

人の多さで桜には近づけ仕舞い。
ソメイヨシノの5分咲きくらいかと思います。
歴史ある神事と桜が良く似合います。

*****

もう一つは勝泉寺の枝垂れ桜です。

こちらは5分咲き(日陰部分)〜満開くらいです。
このあたりのソメイヨシノはまだつぼみ〜咲き始めくらいですが、枝垂れ桜は少し開花が早いのでまずまずの見頃だったと思います。

枝垂れ桜は、エドヒガンという種類の遺伝子変異と言われていますが、咲く時期がソメイヨシノより少し早い(彼岸頃咲くのでこのような名前がついている)、長寿である(エドヒガンは長寿で知られる)というのが、見事に当てはまっているなと思いました。

このくらいの小さめの花のサイズと、淡いピンク色、結構好みです。

ただしここは看板等の説明はないので、帰ってきてから知ったのですが、一番古いものは本堂右側の木のようでした。
この木は奥まったところにあって、神社の敷地内かどうか迷うところにあったので、見に行きませんでした。

さらに三重県樹木医会が平成20年に診断調査(No.15です)していたのも、この奥の木でした(これも帰ってから)。

まだ見頃は続くので、もう一度行かねば。